「生ごみを堆肥に」ごみ減量対策講座開催される。

7月27日(月)午後2時から、自治会館でごみ減量対策講座「生ごみを堆肥に」が開催されました。
講師は八王子市資源循環部ごみ減量対策課の林主査が担当され、八王子市のゴミの実情や「生ごみを堆肥に」の重要性やその方法についてお話されました。また、片倉台にお住まいの土方さんが生ゴミの堆肥化の体験談をお話されました。
八王子市のごみ回収状況は、可燃ごみが全体の66%、その内の約半分が家庭から出る生ゴミです。ですから、ゴミを減量するためには、家庭の生ゴミの減量がとても大切です。一方、八王子市は循環型都市八王子プランを掲げ、生ゴミの減量・資源化(リサイクル)を進めごみ全体の減量を目指しています。今回の講習会のテーマである「生ごみを堆肥に」がこれからのごみ減量のポイントです。
生ごみ堆肥化の手法のことをコンポストといい、コンポストには設置型コンポスト、ダンボールコンポスト、密閉型容器コンポストなどがありますが、はじめてやってみようという方には、ダンボールコンポストがお薦めです。ダンボールコンポストのセットも売られています。
八王子市では、ごみ減量運動の一つとして、ダンボールコンポストセットを含めて「生ごみの堆肥化容器」や「生ごみ減量化処理機器」等を購入された方に予算の範囲内で補助金を交付しています。

P7270015r
ダンボールコンポストの説明する林主査

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。