ヤドリギ発見!

長沼公園の名称を刻んだ石柱のすぐ近くの桜の木にヤドリギ(宿り木)を発見!

ヤドリギは北海道~九州に分布する半寄生性の常緑樹。本種の果実を食べた鳥の糞が落葉樹の樹皮に着床し、そのままそこで宿るように育つためヤドリギと名付けられました。街中のケヤキやエノキにも着床しており、特に冬季は鳥の巣のような大きな塊を、木の上にみることができます。

桜の木の高いところにヤドリギ発見!

このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年11月17日