ポラーノニュース

ポラーノ、および、かどっこのニュースを掲載します。

ポラーノニュース

ランドセル地蔵に千羽鶴を奉納しました。

6月23日(木)、雨の降る中、ポラーノ世話人の有志の方が、八王子市和泉町にある相即寺を訪れ、ランセル地蔵にポラーノのお客さんやスタッフが折った千羽鶴を奉納いたしました。
ランドセル地蔵は昭和20年7月8日に品川区の原国民学校から八王子に疎開していた9歳の少年が米軍の戦闘機からの銃撃を受けて死亡、少年の母親が寺の地蔵堂にある1体の地蔵が息子に似ていることからランドセルを背負わせて供養したことが起源となっています。今では、毎年6月23日、7月8日、8月8日の3回、開帳されランドセル地蔵をお参りすることができます。
ポラーノでは、子供たちが戦争に巻き込まれることがないように、平和を祈念して皆さんが折った千羽鶴を奉納することを数年前から続けてきています。

 

 

2016年7月1日

6月のポラーノが開店しました。

6月18日(土)、6月のポラーノが開店しました。このところ、お客さんが少なかったのですが、この日はたくさんの来店があり、賑やかなポラーノとなりました。

535_1
うめぼし体操でお開き(5月21日撮影)

次回の開店は7月16日ですが、久しぶりにイベントを予定しています。「八王子フォルクローレ同好会」をお招きして、南米アンデスの民族音楽をたっぷり聴いていただきます。乞うご期待!!

535_2
フォルクローレに使われる民族楽器

2016年6月20日

6月のポラーノは18日開店です。

6月のポラーノは、18日(土)午後1時、開店です。
梅雨に入り、ジメジメした湿気の多い日が続きます。ポラーノで皆さんとお茶を飲みながらお話ししてみませんか。お待ちしています。

img075

 

noura

2016年6月12日

5月のポラーノは21日に開催されました。

ちょっと遅い5月の節句の飾りつけがされた会場で5月21日(土)ポラーノが開店しました。
出されたお菓子は柏餅、美味しくいただきました。店内はランドセル地蔵に奉納の千羽鶴を折りながら、お話とカラオケをみなさん楽しみました。また、熊本大震災の義援募金も行われていました。

P5210003r
飾り付けられた兜と鯉のぼり

P5210016r
千羽鶴作りも急ピッチ

P5210010r
カラオケを楽しみました。

noura

2016年5月28日

4月のポラーノが開店しました。

4月のポラーノは16日、開店しました。
この日は、色とりどりの折り紙を用意し、来店した方に鶴を折っていただきました。折られた鶴は、千羽鶴として、和泉町にある相即寺のランドセル地蔵尊の御開帳日(6月23日、7月8日、8月8日)に奉納されます。ポラーノにご来店の際は、ぜひ、鶴の折り紙をお願いいたします。

496-1
皆さんが折った鶴の折り紙

加瀬

2016年4月18日

4月のポラーノは16日の開店です!

いよいよ、春到来です。今年のお花見はいかがでしたか。
桜を楽しんだ後は、ポラーノはいかがですか。気軽に会館まで足をお運びください。スタッフ一同、お待ちしています。

img027

noura

2016年4月7日

3月のポラーノが開店しました。

3月19日(土)のポラーノが開店しました。
来店された皆さんは、お菓子と飲み物、そしておしゃべりを楽しみました。また、ノドに自慢の方々はカラオケを楽しみました。
最近は、ポラーノへの来店者が少ないようで、スタッフは心配しています。これからは、外出には最高の時期です。お迎えもしますので、是非、足をお運びください。

P3190044r
いつも生花がお客をお出迎え

P3190045r
飲み物とお菓子、お話しとカラオケ

noura

2016年3月23日

3月のポラーノは19日開店です。

3月のポラーノは、19日開店です。
いよいよ春です。ポラーノでお菓子と飲み物、そしておしゃべりをしてみませんか。お待ちしています。

P2260011

noura

2016年2月29日

2月の開店は20日(土)です。

2月の開店は20日(土)です。
おいしいお菓子との飲み物でお話しませんか。ご近所の方とお越し下さい。お迎えもしていますよ。気軽に声をかけてください。

img488

noura

2016年2月2日