9月の自治会の行事など

9月の自治会の行事などの予定です。

9月7日(日)は「みんなの町の清掃デー」です。また、20日は、「安否確認訓練」が行われます。「安否確認訓練」の詳細は、後日、「お知らせ」でお伝えいたします。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

9月になっても暑さが続きそうです。引き続き熱中症にはご注意を!!

2025年8月25日

「みんなの町の清掃デー」担当割表です。

9月7日(日)午前9時から、「みんなの町の清掃デー」が行われます。つきまして、それぞれの区-班の皆さんは、担当する清掃エリアが決められております。以下の割当表に従ってお掃除をお願いいたします。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

2025年8月25日

「敬老の日」のお祝い品の贈呈のお知らせ

「敬老の日」満70歳になられた方に、お祝いの品を贈呈いたします。

誕生日が、昭和29年9月17日から昭和30年9月15日に該当される方が対象です。

調査票に氏名などを記載し、9月1日までに班長さんに提出してください。お祝いの品は、9月15日(敬老の日)から数日の間にお届けいたします。

2025年8月25日

令和7年度自動車会費の申込のお願い

今年度も「自動車会費」の納入への協力をお願いいたします。

南大沢交通安全協会絹ヶ丘1丁目支部は、地域の交通事故をなくすなど交通安全活動に努力しています。この活動を支援するため、交通安全協会への加入という形で、「自動車会費」を納入していただくことで、そのお金が交通安全の活動のために生かされています。二輪車、四輪車をお持ちの方は、ぜひ、自動車会費の申し込みをしていただきますようご理解とご協力をお願いいたします。

2025年8月25日

八王子で観測史上、過去最高気温40.3度

8月5日、八王子市で気温40.3度が記録されたました。八王子市では1976年から気温の観測が開始されて統計として記録されている最高気温は、2020年8月11日に記録された39.3度でしたが、この気温を上回り、40度を超す観測史上、過去最高気温を更新しました。


テレビで八王子市で40.3度がニュ-スに

2025年8月17日

絹ヶ丘一丁目自治会・スマホ教室参加者募集中!

絹ヶ丘一丁目自治会が主催して、今年も「スマホ教室」を開催します。
「スマホは持っているが、いまいち使いこなせていない」と思っている方、教室に参加してご自分のスマホレベルをアップしませんか。ご希望の方は、以下をお読みになって8月29日までに自治会館にお申し込みください。

2025年7月21日

「交通安全祈願『なで木』の購入」が行われます。

今年も南大沢交通安全協会が行う「交通安全祈願『なで木』の購入」が行われます。
趣旨をご理解いただき、多数のご協力をお願いいたします。なお、回収の締め切り日は8月29日(金)午後3時です。
なお、ご購入していただいた「なで木」は、9月13日に高尾山薬王院で行われる「交通安全祈願 火渡り祭り」でお焚き上げされる予定です。

2025年7月20日

「ケアメン・カフェ」(認知症家族を支える男性介護者の皆さんの情報交換会)が開催されます。

8月4日(月)、数井クリニックが推進する「NPOおさふく」が主催する「ケアメン・カフェ」が行われます。「ケアメン・カフェ」では、認知症家族を支える男性介護者の皆さんの情報交換を行いながら専門の医師からお話を聞くことができる場です。2~3か月に1回、開催しています。認知症家族を支える男性介護者で、お悩みや聞いてみたいことがあるという方は事前の申し込みを行ってから会場(喫茶すまいる実験室)までお出かけください。

2025年7月20日

8月の自治会の行事などの予定です。

8月の自治会の行事などの予定です。
8月30日は「消火訓練」を予定しております。また、8月の恒例行事であった「絹一夏まつり」が、暑さ対策のため、10月18日(土)に開催されることになりました。夏まつりがなくなることは、ちょっと寂しいですが、秋のお祭りを楽しみにお待ちください。
暑い日が続きます。暑さに負けずこの夏を乗り越えましょう。

2025年7月20日