絹ヶ丘橋に子どもさんの描いた「3R」のポスター!

長沼小学校の4年生が描いた「3R」のポスターが、絹ヶ丘橋のネットのフェンスに掲示されています。
「3R」とは、「Reduce(リデュース)=ごみの発生を減らすこと」、「Reuse(リユース)=くり返し使うこと」、「Recycle(リサイクル)=資源として再生利用すること」の3つの「R」を指す略語です。
今でも日本をはじめ世界では大量のごみが出ていて、環境に悪い影響をもたらしています。「3R」でごみを減らして、地球の豊かな資源と自然を守ることが大切です。私たちも子どもさんにならってモノを大切に、ゴミを少なくする努力をしていきましょう。

「雪かき支援」に関するアンケート調査

高齢化地域で坂のある街では雪は大敵です。「雪かき支援」に関するアンケート調査を実施いたします。今後の「雪かき支援」のための参考といたします。アンケート調査へのご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

新春書初めのお知らせ

新春の書初めの会を1月4日(火)、行います。コロナ対策のため、広いA、Bホールを使っての書初め会となります。なお、参加を希望の方は事前の申し込みが必要です。申し込みは、以下のお知らせを参照ください。