桜が満開となったと思ったら、8日は雪が降り寒い日が続きました。今年は桜には厳しいシーズンとなりました。 18日の様子は、ご覧のように桜の花はすっかり散って新緑の長沼公園になっていました。これからは、GWに向かって1日々々変わる木々の緑を楽しんでください。
新緑の長沼公園
寒の戻りを通り越して、雪になりました。
今週が見頃と思っていましたが、ご覧のような雪になりました。 桜に雪。このような光景は、私の記憶では50年ほど前にあったような、なかったような・・・です。
桜がふるえていました。

noura
このところ暖かい日が続いており、桜の花のつぼみは大きくなっただろうか?と気になっていました。3月29日久しぶりに長沼公園を訪れました。
ご覧のとおり、ソメイヨシノはすでに開花していました。これから、一気に満開になりそうです。今週末が見頃でしょうが天気が心配です。
カエデが芽吹き始めました。また、今年のカタクリの様子はどうでしょうか。忙しくなりました。

開花したソメイヨシノ

斜面も緑になってきました

芽吹き始めたカエデ
noura
長沼公園にも春が近づきました。うぐいすの鳴き声も聞こえ、朝日一杯の光を浴びながら元気に歩いてます。春を見付けに公園にきませんか。

輝く朝日

春見つけた!ふきのとう
3月下旬までの予定で長沼公園の一部で園路整備工事が行われています。
現在、野猿の尾根道の頂上園地の一部は資材と重機の置き場になっています。
野猿の尾根道の頂上園地の様子

園路整備工事の地図
yukiko