【園路改修工事に伴う通行止めのお知らせ】
下記内容により殿ヶ谷の道と長泉寺尾根(西長泉寺尾根は通行可能)で園路整備を実施することになりました。工事施工中は2園路ともに通行止めとなります。皆様には何かとご不便ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をよろしくお願い致します。
工事件名:長沼公園園路改修整備工事
工事場所:以下の図面参照
工事期間:平成28年2月10日から4月中旬
発 注 者:東京都建設局 西部公園緑地事務所工事課工事係
電話番号 0422-47-0162
受 託 者:株式会社 理研グリーン 東京支店
電話番号 03-6802-8301
園路改修工場に伴う通行止めのお知らせ
下記内容により殿ヶ谷の道と長泉寺尾根(西長泉寺尾根は通行可能)で園路

1月18日に雪が降って以降、毎週のように週末は雪予報でしたが、何とか雪は降らずにすんできました。
2月7日の朝、窓を開けると雪がうっすら積もっていました。しかし、道路には雪はなく、助かりました。
長沼公園はご覧のようにうっすら雪化粧です。冷たい風が肌を刺しました。


noura
1週間前に降った雪が残る中、近隣の2丁目を歩いてみました。ここからは道路からでも西側がよく見えます。この日は西の山の連なりには雲がかかっており、富士山は確認できませんでしたが、北側の八王子市街、さらに奥多摩方面はよく見ることができました。
風は冷たく体を固くしますが、紅白の梅が咲き始めていました。

西方面、富士山は雲の向こう

咲き始めた紅白の梅
1月18日に雪が降りました。予報では、23日も雪でしたが、なんとか回避してくれました。このところの寒さのせいでなかなか雪が解けません。寒風が肌を刺す寒い一日でした。



雪の残る長沼公園
kase
昨夜から降った雪は18日の朝方まで降り続き、雨に変わりましたが20センチメートルほど、積もりました。
暖かな年末年始でしたが、一転寒気の到来とともに恐れていた雪降りとなりました。坂道で高齢者の多い私たちのような街では雪は大敵です。一昨年のような二週連続大雪のようなことのないよう祈るのみです。

モノトーンの雪の絹ケ丘一丁目
noura
新年明けましておめでとうございます。
今年も元旦の長沼公園の様子を写真にと思っていましたが、大晦日(すでに元旦)は午前4時就寝で、起きたのが陽がすでに高く上がった午前10時でした。今年も例年のごとく諦めました。
2日はさっそうとカメラを持って写真撮影、まではよかったのですが、カメラからパソコンに移す際、失敗したらしく移した写真はどこかへ消えてしまいました。今年は前途多難を予感させる出来事!!
以下は4日の写真です。先輩から教えていただいたスライドショーを駆使して新春の長沼公園をお伝えします。
今年もよろしくお願いいたします。
早朝の旭神々しく、未だ木々も晩秋の彩りの長沼公園をパチリ!
前日の雨が夜中に上がった朝、紅葉の長沼公園に霧がかかりました。

noura