このところの寒さで、遅れていた桜の開花ですが、やっと満開に近い状態となりました。当分の間は桜が楽しめそうです。
noura
このところの寒さで、遅れていた桜の開花ですが、やっと満開に近い状態となりました。当分の間は桜が楽しめそうです。
noura
3月23日、峠の小さな美術館に立ち寄りました。この日は、箏の定期ライブ演唱会が行われていました。美術館といっても最近は、絵画の展示会以外にイベントも行われています。3月末から5月まで「峠の春祭り2024」と銘打っていろいろなイベントが行われるようです。これからの「峠の小さな美術館」が楽しみです。
3月23日、日本で今年一番最初の桜の開花は、高知県でした。東京の開花もこのところの寒さの影響で遅れに遅れています。
3月23日に長沼公園の桜の様子を見てきました。今の様子は写真の通りですが、一部の木で蕾の先端がピンクに色づいてきたというところでした。桜が咲きだすころには、木全体がピンク色に明るくなるのですが、まだまだそこまでいっていません。桜の開花も足踏み状態といったところでしょうか。昨年の桜の開花は、写真の通りですが、今年は、昨年より5日から1週間ほど遅れているようです。
2月5日、八王子市に大雪警報と着雪注意報が出ました。5日の昼頃から降り出した雪は、一時は強まり午後には長沼公園をまっ白に覆いました。雪は降り続き、6日の夜まで続き、深いところでは20センチメートルくらい積もりました。6日午前9時過ぎ、雪の長沼公園を歩いてみました。降り終わった後は、気温が上がったため、雪は急速に解けていました。それでも、足跡の深さはまだ15センチメートルくらいありました。
絹一家並み雪景色
足跡の深さは15㎝位
斜面は格好のそり遊びの場
雪で折れ落下した枝
山鳩が凍ったように枝にとまっていた
モノトーンのなか、紅色が美しい
メジロについて「日本鳥百科」には「全長11.5cm。日本では全国の平地から山地の林にすんでいます。西南日本の常緑広葉樹林に多く、北海道では少ない鳥。市街地の庭や公園にもいます。特徴は、目のまわりの白いフチドリ(これも短い羽毛です)。からだのあざやかな黄緑色。メジロは椿などの花の蜜が好きで、よく私たちの目の前にあらわれてくれます。エサ台に砂糖水やジュースを置くと、よく飲みに来ます。さえずりも、ウグイスよりも長く複雑です。甘い物好きのヒヨドリと共にメジロもアジアの熱帯地域に生まれた鳥と考えられています。一年中果実や花に恵まれている場所で獲得した生態なのでしょう。」と書かれています。
そのメジロ、庭に来て、今年も愛らしいさえずりを聞かせてくれます。
絹ヶ丘一丁目自治会と後方は八王子市街
noura
11月に入っても夏日になるという記録的暖かさで、長沼公園の紅葉も遅れていた感じでしたが、朝晩はかなり冷え込んできたこともあり、ご覧のような紅葉が始まりました。これからは、一気に紅葉が進むと思われます。短い秋が終わり、すぐに冬がきそうな気配です。
お彼岸の時期になると開花する彼岸花。その彼岸花に異例の事態が!彼岸花の咲く名所から、今年の開花が遅れているというニュースが聞こえてきます。原因は、この時期になっても真夏日が続く残暑のようです。絹一で彼岸花が見られる場所は、「雷松跡記念碑」の一角。今年も見事に咲いていました。しばらくの間は真っ赤な妖艶な姿を見せてくれるでしょう。
全国的に気温が上がり、八王子市では39.1度を観測し、その時点で、今年全国で1番の暑さという記録を作りました。
また、猛暑日(35度以上)は東京都の6月~9月の日数は、8月15日まで、19日と最高を記録しています。
この日(8月11日)も暑い一日でした。夏の雲、見るだけで汗が出てきます。熱中症に気を付けましょう!
noura