10月12日(土)、第54回お楽しみ映画会が、自治会館ABホールで開催され20人の方が鑑賞しました。今回の映画は、2014年の公開された「百円の恋」、自堕落な女性が恋とボクシングに目覚め成長していく姿を描いたもので、その年の賞をたくさん獲得しており、主演の安藤サクラも日本アカデミー賞、主演女優賞を受賞しています。しかし、皆さんの感想は、内容が暗く、わかりにくい、もっと楽しい映画を観たいというものでした。今後、取り上げる映画を決める参考にしていきます。
会場の様子
映画鑑賞後の懇談の様子
10月12日(土)、第54回お楽しみ映画会が、自治会館ABホールで開催され20人の方が鑑賞しました。今回の映画は、2014年の公開された「百円の恋」、自堕落な女性が恋とボクシングに目覚め成長していく姿を描いたもので、その年の賞をたくさん獲得しており、主演の安藤サクラも日本アカデミー賞、主演女優賞を受賞しています。しかし、皆さんの感想は、内容が暗く、わかりにくい、もっと楽しい映画を観たいというものでした。今後、取り上げる映画を決める参考にしていきます。
会場の様子
映画鑑賞後の懇談の様子
第54回お楽しみ映画会は、「百円の恋」です。この映画は、たくさんの賞を獲得しており、主演の安藤サクラも日本アカデミー賞、主演女優賞を受賞しています。クライマックスの拳闘シーンは圧巻です。観に来てください。
文化祭へ出展する作品作りの講習会を開催します。今回は、中学生以下の皆さんを対象とした「ぬり絵」の講習会です。定員が20人です。募集締め切りは、10月4日です。
2024年第41回絹一夏まつりが8月24日(土)開催されました。天気が心配されましたが、雨に煩わされることもなく、盛会裏に終えることができました。
今回も昨年同様、パフォーマンス中心の協力者参加型の夏まつりで、880人の参加者がありました。小さいお子さんからお年寄りまで楽しいまとまりのある夏まつりでした。
ご協力いただいた関係者の皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
noura
「夏まつりに行きたいけど、往復を歩いて行くのがキツイ」とあきらめている方、「ふれあいネットワーク」が行うマイカーによる送り迎えのお手伝いをご利用ください。
会場へ行く場合は「予約」が必要です。詳細は以下の「お知らせ」をご覧ください。みんなと一緒に夏まつりを楽しみましょう。
noura
8月24日(土)は、第41回絹一夏まつりです。夏まつりを盛り上げるため、「櫓太鼓たたき隊」、「盆踊り踊り隊」、「大道芸・マジックショーやってみ隊」、「会場放送係の技術担当者」を募集します。皆さんのご協力をお願いいたします。
7月6日(土)は、第53回お楽しみ映画会です。今回取り上げる映画は、ディズニー・アニメの「ウィッシュ」です。子どもさんだけでなく、大人も楽しめるアニメ映画です。会場の自治会館にお出でください。お待ちしています。
3月9日(土)、自治会館で第52回お楽しみ映画会が行われ、30人程の参加がありました。今回の映画は、お楽しみ映画会では2回目の寅さんシリーズ「男はつらいよ・寅次郎かもめ歌」でした。
寅さんシリーズは、渥美清が演ずる「フーテンの寅」が、ふらっと故郷の柴又に帰ってきては、騒動を起こす笑いあり、涙ありの人情喜劇で、毎回旅先で出会った「マドンナ」に恋をするも結ばれない寅次郎の恋愛もこの映画の見どころとなっています。今回の「マドンナ」は、元キャンディーズのランちゃんこと伊藤蘭、今、NHKの朝ドラ「ブギウギ」の主役を演じる趣里さんのお母さんです。渥美清や脇を固める役者の演技やマドンナの魅力に来場の皆さんは、楽しんでいただきました。
会場の様子-1
会場の様子ー2
映画終了後、ひな壇の前で歓談