22日の大雪から1週間経ちました。その間、寒さが続いたため、積もった雪がなかなか解けません。長沼公園の斜面は格好のスノーボードを利用した雪滑りの場所となっており、子どもたちが楽しんでいました。今週もまた湾岸低気圧の通過が予想され、雪降りが心配されます。



2018年が明けました。昨年の大晦日は、チラッと雪が降る寒い一日でしたが、この三が日はよく晴れ、穏やかな日和となりました。
今年も、この景色からスタートです。今年もよろしくお願いいたします。

今年もこの景色から始まりです。

絹ヶ丘2丁目から富士山を望む
noura
新年明けましておめでとうございます。
長沼公園から美しい日の出を見ることができました。
本年も穏やかな年でありますように。
冬型気圧配置の寒気と強風の予報だったが、皆さんの行いが良いので風も殆ど無く、風の吹き出す前に落ち葉の掃除を終えることが出来ました(未だ清掃真っ最中だが清掃を終えた処から撮影)?!
だが、自動車が通る度、時折の吹く風で、落ち葉がヒラヒラと舞降りる・・・。
ウゥーン! 晩秋?(否 初冬!)の風情だと諦めましょうか! (t.o)
12月も半ばとなり、木々の葉が大分落ちました。落ちた葉は、落ち葉のじゅうたんとなりました。葉の落ちた木々の幹や枝の向こうに久方ぶりに空がうかがえるまでになりました。すっかり寒々の冬景色になりました。

落ち葉のじゅうたんが

木々の梢の向こうに空が