第7回「絹一芸能祭」が10月2日(日)開催されますが、出演者を募集します。
我こそはと思われる方、9月1日までに申込みしてください。

noura
第36回絹一夏まつり盆踊り大会の協力者を募集しています。私たちの夏まつりを成功させるため、皆さんのご協力をお願いいたします。

noura
第36回絹一夏まつりは、8月27日(土)、28日(日)の両日行われます。
自治会の歴史ある最大のイベントである夏まつりは、現在、夏まつり実行委員会の皆さんにより準備が進められています。
乞うご期待!!

noura
第38回お楽しみ映画会が6月11日(土)に開催され、子どもさん中心に40人以上の方々が参加されました。今回用意された映画は、ディズニーのアニメ、「ベイ・マックス」でした。5人の勇敢なヒーローのハラハラ・ドキドキの活躍と白いマシュマロのような介護ロボットの優しさに癒された102分間でした。
次回は9月に行われる予定です。

癒しの介護ロボット、ベイ・マックス
第38回お楽しみ映画会は6月11日(土)行われます。
今回の映画は、ディズニーのアニメ映画で、その年のアカデミー賞の長編アニメ映画賞を受賞した「ベイマックス」です。
お子さんはもちろん大人の方も楽しめる映画です。是非、自治会館まで足をお運びください。お待ちしています。

noura
5月10日に行われたお楽しみ映画会実行委員会で6月11日(土)に予定されている第38回お楽しみ映画会は「ベイマックス」に決まりました。
この映画は、ディズニーのアニメで第87回アカデミー賞の長編アニメ映画賞などを受賞した作品です。子供さんだけでなく、大人も楽しめる映画ですので大人の方も大歓迎です。ご案内は改めてお知らせいたします。

ベイマックス
第37回お楽しみ映画会が3月12日(土)、自治会館で開催されました。
映画は「蜩ノ記」、第146回直木賞を受賞した葉室麟の小説を小泉堯史監督がメガホンを取り、出演は役所広司、岡田准一、堀北 真希、原田美枝子、寺島しのぶ・・・です。
35人の参加者は、2時間を越える映画でしたが最後まで楽しむことができました。次回は6月開催で、子供さん向けの映画を予定しています。

映画に見入る皆さん
noura
今年度最後の行事は、お楽しみ映画会です。
3月12日(土)の第37回お楽しみ映画会は『蜩ノ記』(ひぐらしのき)をご覧頂きます。『蜩ノ記』は直木賞を受賞した葉室麟の小説を、小泉堯史監督により2014年に映画化された時代劇です。ぜひ観に来てください。

今年初めての行事、餅つき大会が1月10日(日)開催されました。餅つき大会は、今回で10回目、お子さんからお年寄りまで100人の参加者が楽しみました。
今年も15Kgのもち米を皆さん力を合わせつきあげました。特に小さい子供さんも大人の手を借りて、ペッタン、ペッタンお餅つき、なかなか経験できない日本の昔からの文化にふれることはこの行事の目的のひとつでもあります。
今年は八王子消防署北野出張所から特殊消防車が応援に来てくれました。子供さんは大喜び、消防車を前に記念写真を撮りました。

お子さんもお大人と一緒にペッタン、ペッタン

若いおとうさんは迫力があります。

つきあがったお餅をいただきます。

特別参加の消防車の前で記念撮影
noura
新年、初行事である「餅つき大会」が1月10日(日)午前10時から開催されます。
美味しいお餅がたべられますよ。ぜひ、自治会館に遊びに来てください。

noura