秋の火災予防運動が始まります。=119だより

11月9日(金)から15日(木)までの1週間、秋の火災予防運動が行われます。これから寒くなると火災のシーズンとなります。住宅火災を防ぐため、火災原因を知って、対策を進めましょう。
119だよりは、八王子防火防災協会/八王子危険物安全協会/八王子防火管理研究所が発行し、八王子消防署の監修です。



noura

 

アドプト清掃が行われました。

前回は雨のため中止となったアドプト清掃が、10月7日(日)行われました。今回は、各区4,5班の皆さんの担当で行われました。特に、3区、7区担当の殿谷戸公園では、たくさんの子供たちが参加して公園のお掃除を行いました。ごご協力、ありがとうございました。

1区防災敷地内の除草の様子

長沼公園付近の様子

殿谷戸公園の様子。お子さんが15人ほど参加されました。

西谷戸公園の様子。

北野台公園の様子

避難宿泊訓練を行いました。

災害があった際、自治会館は、絹ヶ丘1丁目自治会の一次避難所になっています。10月13日(土)、災害があったことを想定して、自治会館で避難宿泊訓練が行われ、20人が参加しました。

午後4時、参加者が自治会館に集合し、①宿泊訓練の諸注意、②アルファ米の炊き出し、③アルファ米による夕食、④就寝場所の仕切りの製作、⑤段ボール箱による簡易ベッドの製作、⑥災害ビデオの鑑賞、⑦ビニール袋を使った雨・寒さ対策の実演、⑧災害用持ち物の確認などが行われました。

避難宿泊訓練の様子