日頃の防犯活動が評価され表彰されました。

絹ケ丘一丁目自治会の日頃の防犯活動が認められ、警視庁と東京防犯協会から「防犯団体功労賞」を受賞しました。

6月22日、東大沢警察署の防犯課長ら2人が自治会館を訪れ、吉田会長に賞状を授与しました。地道な防犯活動に携わっていらっしゃる皆さんの努力が結実した今回の受賞でした。

防犯課長から賞状を受け取る吉田会長

参加した関係者の皆さん

受賞した感謝状

 

 

 

健康体操教室も対策しながらの開催です。

4月以来、お休みしていた健康体操教室が7月7日(水)再開されました。コロナ感染対策のため、会館A、Bホールで12人の制限付きで前後半2グループ編成で行っています。7月から9月までの3か月間は八王子市の指導員がストレッチの指導をしてくれます。コロナ感染者が増えて、会館利用ができなくなることを心配しながらの教室が続きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

7月からの資源集団回収についてのお知らせ

7月度より自治会の資源集団回収は、これまで第2土曜日の子ども会回収がなくなり、毎月第1、3週の土曜日だけになります。注意して資源ゴミを出していただきますようお願いいたします。これからも資源集団回収になお一層のご理解とご協力をお願いいたします。

水道管の取替工事のお知らせ

水道管の取替工事のお知らせ

八王子市の水道管の取替工事が7月中旬から来年2月下旬(午前9時~午後6時)の予定で行われます。場所は、野猿街道のバス停打越弁財天からバス停多摩丘陵の間と絹ヶ丘2丁目の一部です。絹一の地域内ではありませんが、通行される方も多いと思われます。工事期間中は、通行止めや片側交互通行となりますので新道への迂回などで対処してください。