みんなの町の清掃デー行われる!

5月31日(日)、「みんなの町の清掃デー」による一斉清掃が朝、8時から行われました。これは、八王子市が主催し、八王子市全体で行うもので、絹ケ丘1丁目自治会もそれぞれの区、班が決められた担当地域を清掃しました。参加者は約350人、回収されたボランティア袋は93袋でした。町がとても綺麗になりました。みなさんご協力ありがとうございました。

P5310027.tjpg
絹ケ丘緑地の遊歩道を清掃するみなさん

noura

絹ケ丘橋に子どもさんの描いた「ポイ捨て防止ポスター」を掲示!!

ポイ捨てはやめてください!
絹ケ丘橋北側のノリ面にゴミの不法投棄がありました。その対策として子どもさんが描いた「ゴミのポイ捨て防止ポスター」を絹ケ丘橋ガードレールに掲示しました。ポイ捨てがなくなるよう効果を期待します。

P5270011s
掲示された「ゴミのポイ捨て防止ポスター」

 

4月19日の新旧区長会の議事録です。

平成26年度最後の区長会の議事録です。平成27年度の新区長も出席しました。

◆4月19日の新旧区長会の報告です。

1.会長挨拶
今日が今年度最後の区長会となります。区長さんご苦労さまでした。今回は、平成27年度の区長さんにも出席頂き円滑な引継ぎができるよう考えてみました。来年度も新区長さんの協力を得て自治会活動を盛り立てていきたいと思います。宜しくお願いいたします。

2.各担当理事からの活動報告
(1)中島総務担当(副会長)
①新区長に配布した赤色ファイルは区長として行っていただきたい基本事項が書いてある文書が綴じてありますので一読ください。5月24日の区長・班長会で改めて説明致します。
②現役員(理事、区長)および新区長の紹介が行われた。
③定期総会関連
総会出欠届けの各戸配布を5月1日出します。回収および取りまとめをお願いいたします。
当日、区長は12時30分会場に集合してください。

(2)今井環境対策(道路・街路灯関係)理事
①平成27年度の公園アドプト清掃については、7月スタートしますが、今年度の担当の割り当てに不満がでたため、一部、担当区・班と場所の割り当てを変えました。問題なければこの案でいきたいと思っています。
②みんなの町の清掃デーを5月31日(日)予定しています。昨年12月の実施内容と同様で行う予定です。詳細は回覧、および5月24日の区長・班長会で説明します。

(3)小山安心安全担当理事
①「地域3公園で朝のひとときラジオ体操を」は4月1日からスタートしましたが、1会場で約20人の参加者となっています。気候も良くなりましたので多数の参加を期待しています。
②春の全国交通安全運動が5月11日から20日まで行なわれます。交通事故には十分注意しましょう。

(4)久保環境対策担当(副会長)
絹ケ丘橋北側ノリ面にゴミの不法投棄がありました。市と相談して「子どもが描いた不法投棄禁止ポスター」4、5枚を掲示することにしました。

(5)清水会館担当理事
会館担当として1年間携わって感じることは、会館に修繕が必要になっていることまた、会館周囲の防犯対策が必要になっていることです。そのため、来年度はその対策の予算化を図りたいと考えています。

(6)美濃口行事担当理事
行事の今年度の活動実績と来年度の計画の報告がありました。なお、絹一バザールは来年度から独立した形で実施します。

2.リサイクル推進委員(久保副会長)から
資源集団回収を土曜日(自治会1、3週、子ども会2週)行っています。これによる市からの補助金が年間30万円程度あり、自治会の貴重な収入になっています。
しかし、このことが十分周知されていなく、土曜日以外に出している方もいるようです。いろいろ工夫をして多くの方に土曜日の集団回収日に資源ごみ出していただき自治会収入を増やせるよう考えますので協力をお願いいたします。

以上

 

第41回定期総会開催される。

5月17日(日)、第41回絹ケ丘1丁目自治会定期総会が、北野市民センターの8階ホールで開催されました。

冒頭、挨拶に立った廣元会長は、「大きな問題もなく1年を過ごすことができました。これは、会員の皆さんの自治会に対する理解と積極的な協力があったからです。新年度もさらにいい活動ができるよう、皆さんの協力をお願いします」と述べました。 その後、3つの議案が審議されました。平成26年度の各種報告、平成27年度の方針、および平成27年度役員の選出は、それぞれ提案通り賛成多数で承認されました。

262-1

挨拶する廣元会長

262-2

真剣に提案を聴く出席者