12月6日(日)公園アドプト清掃が行われました。前回が雨で中止となったため、各公園の落ち葉はたくさんたまりました。今回の当番は各区の1班2班でしたが、皆さんの協力のおかげで、公園が綺麗になりました。感謝!感謝です!
ボランティア袋が山積(北野台公園)
平成27年度年末年始のごみ・資源物・し尿の収集などのお知らせです。 来年もごみ収集にご協力頂きますようお願いいたします。 八王子市役所からのお知らせです。

自治会館の年末年始の休館日のお知らせです。 新年は1月5日(月)からです。

412-1(JPG:お知らせ15-33)
平成27年4月から生活困窮者への支援制度が始まりました。ひとりで抱え込まずにまずはご相談ください。
八王子市役所福祉部生活自立支援課からのお知らせです。

今年は午前8時30分に各公園に集合してから長沼小学校に移動です。
いざという時のための訓練です。たくさんの参加をお願いします。
長沼小学校では、色々な訓練が行われます。是非、体験してみてください。

noura
絹一バザールから「座布団」に続き、「ピクチャー・レール」の寄付がありました。 これは、絹一バザールが行っているバザーの売上げを自治会の活動に役立ててほしいとの取り組みの一環で、今回は書や絵画を展示するための「ピクチャー・レール」が会館の一部の箇所にないことからその補充をしていただいたものです。有難うございました。

絵や書などの作品を展示するとき必要になります。
12月の資源集団回収日の予定です。今年最後の回収日は12月26日(第4土曜日)です。

11月15日(日)は今年度5回目の公園アドプト清掃でしたが、前日からの雨にたたられ実施できませんでした。それでも雨が上がってから有志の皆さんが、たくさん積もった落ち葉の清掃を行ってくれた公園もありました。西谷戸公園では、たくさんのボランティア袋に落ち葉が集められました。ありがとうございました。


殿ヶ谷戸公園の様子 北野台公園の様子

西谷戸公園入口に集められたボランティア袋