今年度、最初の公園アドプト清掃が行われました。

7月3日(日)今年度、最初の公園アドプト清掃が行われました。
今年度は、担当を4班、5班からスタートさせましたが、これは、スタートがいつも1班だと毎年、同じ時期の当番になり不公平という意見に応えたものです。
今年も公園が綺麗で過ごしやすい憩いの場になるよう皆さんのご協力をお願いいたします。

P9060034r
北野台公園を清掃する皆さん(昨年9月)

noura

平成28年度の安全推進本部合同会議が開催されました。

平成28年度の安全推進本部合同会議が6月30日(木)に開催されました。安全推進本部合同会議は私たちの町の「安全・安心」を支える「防犯隊」、「交通隊」、「防災隊」のそれぞれのメンバーが一同に集まり、情報交換及び懇親を深める場です。
廣元会長の挨拶につづき交通隊の屋形隊長、防犯隊の藤本隊長、防災隊の原田隊長からそれぞれの活動状況及び平成28年度の方針が報告されました。
今回は、夜の安全パトロールが始まって10年が経ったことから、これまで「安心・安全」のため、長年尽力のあった10人の方の表彰が行われました。皆さん有難うございます。
「安心・安全」の活動では大きな課題があります。それは、活動を担う皆さんの高齢化です。どうか後継者として若い方の協力を期待するしだいです。

s-160630_安全推進本部04
挨拶する廣元会長

s-160630_安全推進本部03
表彰された10人の皆さん

nour

平成28年度公園アドプト活動について

平成28年度公園アドプト活動が7月3日(日)から始まります。今年度は4班、5班からスタートですのでご注意ください。 昨年度は、雨で中止になった日もありましたが、8日間実施して延べ655人の皆さんの協力をいただきました。今年度も皆さんのご協力で綺麗な公園を維持していきましょう。お願いいたします。

533_4

実行委員会及び自治会協力者合同会議、懇親会が開催されました。

自治会の活動を支える各種実行委員会や協力者の合同会議・懇親会が6月5日(日)に自治会館で行われました。この集まりは、総会で決められた方針を活動の主体者に理解してもらうことにより、より良い活動を行い実績を上げてもらうことが目的です。
出席した皆さんは会長はじめ理事らと積極的にコミュニケーションを取り合いながら一年間の協力を確認し合いました。
参加された実行委員会及び自治会協力者は次の通りです。
◆協力団体
絹一フレンド、絹一子ども会育成会
◆実行委員会
夏まつり実行委員会、芸能祭実行委員会、文化祭実行委員会、絹一バザール、餅つき大会協力者、お楽しみ映画会実行委員会、ふれあいネットワーク実行委員会
◆自治会協力者
ポラーノ、民生児童委員、リサイクル委員、住民協委員
◆監事、理事、事務員

528_1
挨拶する廣元会長