10月5日(日)に行われる第5回絹一芸能祭のプログラムができました。(各戸配布)
今年の出演者・グループは昨年より4つ多い42がエントリーしています。演目もカラオケ、詩吟、民謡、コーラス、楽器を使った演奏、日本舞踊からフラダンスとあらゆる範囲に及んでいます。
10時から午後4時まで昼食付きで一日楽しめる芸能祭においでください。お待ちしています。



t,y
8月23日(土)、24日(日)の両日、第34回絹一夏まつりが開催されました。
天気が心配されましたが、雨は2日間の前後によけてくれ、たくさんの皆さんが来場され、にぎやかなお祭りとなりました。
安全で楽しい夏まつりにしてくれた皆さん、ご協力ありがとうございました。

ようこそ絹一夏祭りへ

開会宣言する久保実行委員長

子どもコーナーも大賑わい

子ども神輿でワッショイ!

模擬店・いらつしやい!安くて美味しいよ

絹ヶ丘バザール・売上は広島の義援金に

ヤグラの上で子ども太鼓に合わせて・・・

2丁目が応援の絹太鼓

踊りも佳境

フィナーレ・来年の再会を祈って
9月13日(土)のお楽しみ映画会は「小さいおうち」です。
観に来てください!

(クリックくすると大きくなります)
絹一夏まつり盆踊り大会は、1週間後の8月23日(土)、24日(日)に迫りました。
実行委員会を中心に準備が進められていますが、8月16日にはヤグラ立てや、のぼり旗の設置が行われ、いよいよ夏まつりに向けて盛り上がりを見せています。
年に一度のお祭りにご参加ください!

ヤグラの組立て

のぼり旗を取付ける皆さん
第5回芸能祭は、10月5日(日)、自治会館で開催されます。
現在、出演者の募集をしています。
是非、出演したいとお考えの方、9月2日までに所定の用紙に必要事項を記入して自治会館までお申し込みください。


昨年の芸能祭から
第34回絹一夏まつり盆踊り大会は、8月23日(土)、24(日)で行われます。
今月31日まで、夏まつりを運営する協力者の募集を行っていますが、集まりがイマイチです。
協力者の仕事は、お祭りの準備、当日の模擬店などの手伝い、それと後片付けなどです。すでに
配布されている募集用紙にもう一度、目を通されご協力をお願いいたします。
絹一夏まつり盆踊り大会をになさんの協力で成功させましょう!

昨年の夏まつりのやぐら立ての様子