第40回文化祭

2025年11月1日(土)~2日(日)  @絹ヶ丘一丁目会館
1日は68人(昨年比+16人)、2日は63人(昨年比-3人)の来場者でにぎわいました。



[目次]
展示種目:
(大人作品)写真絵画彫刻手工芸書道己書俳句小説
(子ども作品)絵画工作書道2025年1月書初め

<写真> (Topへ)


出浦義和
「滝山城址公園」「奥多摩鳩ノ巣渓谷」
「八重山360°」「新緑の山道」~大槻付近~



出浦義和
「藤野のつつじ・幸せの鐘」~石楯山~、「上の原八重山展望」、
「紅つつじの(女)」、「紅つつじの(男)」~石楯山~



出浦義和
「脱皮の蝉」~都立長沼公園~、「富士山中道万歳」
「彼岸花」~巾着田~、「富士山全員Vサイン」


村上謙治「最後の秋」~長野県志賀高原~


村上謙治「多摩丘陵の自然」(2026年卓上カレンダー)


村上謙治「季(とき)の風景」(2026年卓上カレンダー)


太田正則「御射鹿池 春」


太田正則「御射鹿池 秋」


髙山修一「夕日に染まる」~町田市~


髙山修一「祭りびと」~八王子市/八王子まつり~


髙山修一「森の主」~長野県蓼科~


伊野瀬和史「朝霧に霞む紅富士」
~山中湖 パノラマ台にて~2025.8.24

<絵画> (Topへ)

永見幸子「あじさい」


永見幸子「大樹と光」


吉田 美江「散歩にいこう」(水彩画)


小寺 政子「実り」(日本画)


小寺 政子「猫の親子」(日本画)


<彫刻>(Topへ)

正木 隆「Gravity」(金属彫刻)


鈴木孝雄
「見返り阿弥陀如来像」(京都永観堂)(木彫<仏像>)
「如意輪観世音菩薩像」(奈良中宮寺)(木彫<仏像>)

<手工芸>(Topへ)

加瀬眞澄「御所花車」(押し花)


小林昌子(折り紙)


小山孝子「吊し飾り」


小山孝子「鶏」












絹一フレンドの皆さん「布のあそび」(のれん・ブローチ・クリスマスツリー・傘・七福神・刺し子・刺繍・バラ)


鎌田みき子「かどっこ」への贈り物(のれん)


田中都志子「水無月」(睡蓮と鯉)(水引工芸)


野口正代「ビーズバッグ」


四田美重子「きめ込みパッチワーク」


四田美重子「小作品」(M’s Quilt代表)


<書道> (Topへ)

小林稲子「新書芸」(書)


小林稲子「新書芸」(書)


小林稲子「新書芸」(書)


宮田ゆき(故人:小林稲子さんの母)(特別出品)「般若心経」~101歳を記して~


飛渡和子(書)


飛渡和子(書)


中矢俊子「遠方」(書)

己書(おのれしょ) (Topへ)

中島清子 己書


本山澄子 己書


<俳句>(Topへ)

笠本怜子 俳句(投句)
中島清子 俳句(投句)
吉田美江 俳句(投句)
久保悠治 俳句(投句)


出浦義和 俳句(投句)
小倉晴美 俳句(投句)
小倉一弥 俳句(投句)
菊池栄子 俳句(投句)


■小説(Topへ)



■第40回文化祭「出展作品作り講習会」
 ペーパークラフト作品
(Topへ)
 [講師:水口均(絹ヶ丘一丁目自治会理事)]


野浦徹「外輪式蒸気船」


佐藤叶人(野浦)「東京駅」


小島眞奈美「飛べ てんとう虫」


<絵画 子ども作品> (Topへ)

塩津奏芽(染谷)(高校一年)「夏の想出」


平野幸村(高校一年)「富士山と桜」


角前葉(3歳)「やさいとりんご」


角前拓(小3)「La grande combinarision」(ノート)


角前樂(小6)「castle」(ノート)


水澤結菜(中3)「星空」

<工作> (Topへ)

佐藤叶人(野浦)(小5)「海に眠る首里城」


平田晴(小3)「牛乳パックで紙づくり」(紙づくり)


平田松太朗(小5)「クワガタ オニヤンマ オオミズアオ バッタ」(昆虫標本)


平田松太朗(小5)「アジのキーホルダー」(手芸)


山本小鈴(小4)「ふしぎの国のアリス」(粘土)


平野葵(小6)「夏の海」(やきもの)


<書道 子どもさん作品> (Topへ)

水澤陽菜(高3)


■子ども会 2025年1月書き初め (Topへ)

樋口万容(小3)、平田晴(小3)、
たかはし おと(幼児)(硬筆)
大石啓一郎(小4)「正月」
山本小鈴(小4)「お正月」
金林百合沙(中2)「発展途上」


金林百合沙(中2)、三田紗蘭(中2)「発展途上」
松﨑輝(中1)、松本柚希(中1)「初春の空」


岩澤遥汰(小5)「元気な子」
三田花夏(小4)、田中香帆(小4)、高橋和叶(長沼町 小4)、
下田隼大(小4)、伊野瀬優月(小4)「お正月」


島﨑奈美(中1)、金林美桜利(中1)「初春の空」
平野葵(小6)、垣内玲乃(小6)「光る大地」
松田美緒(小5)、平田松太朗(小5)「元気な子」