自治会ニュース

 回覧、イベント等の各種の情報をお知らせします。
尚、以下は、別途ニュースのページを用意しています。
自治会館ニュース行事ニュース絹いちニュース

自治会ニュース

八王子市立小中学校合同作品展第13回おおるり展

第13回おおるり展が1月18日(木)から22日まで、エスフォルタアリーナ八王子(八王子市総合体育館)で行われます。おおるり展は、八王子市立小中学校合同作品展です。お子さんたちの作品をみに足を運んでみてはいかがですか。


2017年12月18日

年末一斉清掃が行われました。

12月17日(日)、恒例の年末一斉清掃と自治会館清掃が行われました。 会員の皆さんは、決められた地域の清掃を9時から行い、早いところは9時半、かかったところでも10時にはほぼ終了しました。集められたボランティア袋は165袋に上りました。

一方、自治会館も役員や会館を利用しているサークルの有志の皆さんが中心となって清掃を行いました。街や会館がきれいになり、新しい年を迎える準備が整いました。


一斉掃除の様子(絹ヶ丘東緑地東遊歩道)


北野台公園前に回収されたボランティア袋

2017年12月18日

資源回収の実績報告と更なるご協力のお願い。

自治会の資源回収にご協力いただき有り難うございます。今年度4月から10月までの資源回収の実績報告がまとまりましたのでご報告いたします。感謝しますとともにこれからも更なるご協力をお願いいたします。

noura

2017年12月4日

12月17日(日)年末一斉清掃が行われます。

恒例の年末一斉清掃が、12月17日(日)午前9時から行われます。皆さんの清掃場所が決められておりますので、その地域での清掃にご協力ください。詳細は、以下のお知らせをご覧ください。

noura

2017年12月1日

第6回長沼小学校区地域避難訓練が実施されました。

11月25日(土)、第6回長沼小学校区地域避難訓練が実施されました。
今年の主催は、NEC平山団地自治会で私たちの自治会をはじめ、長沼町会など9つの町会・自治会や団体が参加しました。
絹ヶ丘一丁目自治会では、今年初めて安否確認訓練も同時実施され、会員の皆さんは、午前8時に自宅前にタオルを掲げた後、8時40分に一時避難場所であるそれぞれの指定公園に集合しました。一時避難所では、公園リーダー、区長さんが参加者の確認を行った後、皆さん一緒に避難場所である会場の長沼小学校に移動しました。
会場では、避難者誘導や避難者の名簿作りが行われ、それぞれの代表者の紹介挨拶、避難訓練の説明の後、7つのブースで行われている防災訓練を体験しました。避難訓練と訓練体験の様子を写真で紹介します。


一時避難所(公園)に集合


道路の様子をチェックしながら避難場所の長沼小学校に移動


避難場所の長沼小学校に到着、絹一の旗のもとに集合


救急救命、AEDの取り扱いの訓練


子どもさんも参加、簡易担架による救助訓練


起震車による地震体験


煙体験テント体験を待つ皆さん


初期消火訓練、消火器の使い方


スタンドパイプによる放水訓練・お子さんも体験


学生さんのアルファ米の炊き出し体験


段ボール箱を使った避難所間仕切りの製作

noura

 

 

2017年12月1日