自治会ニュース
自治会ニュース
北野市民センター「ふれあい祭り」出展・出演募集
今年も北野市民センター「ふれあい祭り」が11月11日(土)、12日(日)に行われます。「ふれあい祭り」は作品展と芸能大会の二本立てになっており、それぞれの出展・出演の募集を行っています。我こそはと思う方は、応募してください。

「防犯のお知らせ」絹ヶ丘1丁目で空き巣被害発生!
相変わらず、特殊詐欺や空き巣の被害が後を絶ちません。おかしいと思ったら身近な人に相談しましょう。不審の人を見かけたら警察に通報を!
■親方詐欺:「親方がお宅の屋根の異常を見つけたので教えてあげて来いと言われて来た」と言って取り入り、壊れていない屋根の修理をおこなう詐欺のこと。
■買取り詐欺:自宅まで業者が不要品を買取にきて、靴や衣類などの不要品だけでは値がつかないと言い、ブランド品や貴金属、宝石などを無理に買取っていくもの。

八王子市 住まいの防犯対策臨時補助金について
)八王子市は、住まいの防犯対策にかかる費用の半分に対し臨時補助金(上限4万円)を支給します。住まいの防犯対策をお考えの方、検討してみてはいかがですか。

10月の自治会の行事などの予定です。
10月の自治会の行事などの予定です。
10月1日(日)は、アドプト公園清掃を実施します。各区4、5班の皆さんのご協力をお願いいたします。14日(土)は「お楽しみ映画会」です。また、22日(日)は、「安否確認訓練」です。いつもの通り、ポラーノやかどっこも開店します。10月は行事が盛りだくさんです。ご協力、ご参加をお願いいたします。

「青少対だより」(9月1日発行)です。
「青少対だより」(9月1日発行)です。八王子市青少年対策由井東地区委員会からのお知らせです。




「第38回文化祭」出展作品募集!
「やまゆり」(9月1日発行)です。
「やまゆり」(9月1日発行)です。八王子市立打越中学校からのお知らせです。


スマホ教室が開催されました。
高齢者向け「スマートフォン教室」が、9月3日(土)行われました。参加者は30人、講師が教本を使って、スマホの操作方法を解説し、6人のアシスタントが質問者をサポートするといった形式で進められました。2時間程度の講習でたくさんの機能を持つスマホを理解するのは難しいでしょうが、スマホをたくさん使って慣れることが大切です。あきらめずに使って慣れて使いこなしましょう!!

開会にあたって挨拶する吉田会長

教室の様子

質問者にこたえるアシスタント
八王子市夜間救急診療所の移転について
10月1日から八王子市夜間救急診療所が以下の通り変わります。お知らせします。

みんなの町の掃除デーが実施されました。
9月3日(日)は「みんなの町の清掃デー」でした。
午前9時から、251人(うち小学生以下2名含む)の参加者が、それぞれ決められた地域の清掃を行いました。結果、45リットルのボランティア袋(一般のごみ袋含む)150袋が回収されました。
皆様のご理解とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

防災倉庫敷地内の様子

野猿街道沿い歩道の様子ー1

野猿街道沿い歩道の様子ー2

大曲りの様子

中通り掲示板敷地内除草の様子

