ポラーノニュース
ポラーノ、および、かどっこのニュースを掲載します。
ポラーノニュース
1月のポラーノの予定です。
ジャズを楽しみました。
12月16日(土)のポラーノはジャズコンサートです。
11月のポラーノの予定です。
10月のポラーノの予定です。
9月16日、指人形劇による「高齢者の交通安全教室」が行われました。
9月16日のポラーノは、絹ヶ丘・北野台交通安全連絡協議会婦人部の皆さんの指人形劇による「高齢者の交通安全教室」が自治会館で行われました。
この企画は、昨年に引き続き、安心・安全担当理事の原田さんのご厚意により行われました。増え続ける高齢者の交通事故への対応はどうすればいいか、絹ヶ丘・北野台交通安全連絡協議会婦人部の皆さんが指人形によるお芝居で指導していただくもので、楽しくわかりやすく交通事故にあわないポイントを学ぶことができました。また、原田理事から特殊詐欺や空き巣など防犯関連の講和が事例を上げて行われました。
参加した皆さんは楽しみながら交通安全、防犯について勉強することができましたが、もっと多くの方々に聞いてもらえると良かったと思いました。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
noura
9月のポラーノの予定です。
ポラーノはフォルクローレを楽しみました!
ポラーノの8月の予定です。
6月のポラーノは歌声で楽しみました。
6月17日(土)、ポラーノが自治会館ABホールで行われました。この日は、懐かしの歌声喫茶で歌の指導をしてきた青柳さんをお招きして、来店された約50人の皆さんと歌を楽しみました。青柳さんのお年を感じさせない声量と巧みなアコーディオン演奏で歌の輪に引き込むテクニックはさすがでした。
なお、青柳常夫(あおやぎ つねお)さんは、日本の歌手、アコーディオン奏者で昭和30年代、歌声喫茶「ともしび」のリーダーとして活躍、「ヤギさん」の愛称で親しまれた。最近では、歌声喫茶に親しんだ世代から招かれ、全国で、また海外でも歌っている方です。
お元気な「ヤギさん」のアコーディオン演奏
笑いにつつまれて、みんなで歌いました