行事ニュース

行事(芸能祭、夏まつり盆踊り大会、文化祭、餅つき大会&書き初め、お楽しみ映画会)のニュースを掲載しています。

行事ニュース

「第38回文化祭」出展作品募集!

今年も「文化祭」が11月3日(金)、4日(土)の両日開催されます。10月10日(火)まで、出展作品の募集を行います。皆さんの力作をお待ちしています。

2023年9月25日

文化祭「出展作品作り講習会」参加者を募集!

「文化祭で作品を募集しているけど、出すものがない」という方、作品作りの教室のご案内です。
「己書(おのれしょ)」で味のある字を描いてみませんか?講習会が10月29日(日)開催されます。ご希望の方は、10月10日までに事務所まで申し込んでください。どなたでも参加できます。

 

2023年9月25日

夏まつりが行われました。

4年ぶりに「絹一夏まつり」が開催されました。長く続けられてきたやり方や2日間だった開催日を1日に変更し、8月26日(土)行われました。お客さんも早い時間から終盤まで用意された客席に座れないほど、たくさんの皆さんが来てくれ、楽しんでいただきました。

やはり、おまつりはいいですね。絹一夏まつりに関わった皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。

おまつりの様子は、写真をみてください。

2023年9月25日

ふれあいネットワークが、夏まつり会場まで送迎します。

8月26日(土)に絹一夏まつりが開催されますが、足などが不自由な方のために会場までの送迎を「マイカーによる移動支援」でお手伝いします。
会場へ行く際には、予約が必要です。「夏まつりにはいきたいけど、行き帰りが辛くて」という方、ご利用ください。

noura

2023年8月17日

4年ぶりの「お楽しみ映画会」に35人が集まりました。

「お楽しみ映画会」はコロナ感染などの影響で、2019年7月に上映した「リメンバ・ミー」以降、中止となっていましたが、7月8日(土)、4年ぶりに開催されました。

取り上げた映画は、お子さん向けの、『長ぐつをはいたネコと9つの命』というタイトルのアニメーション冒険映画で、お子さん中心に35人の方々が参加し、映画を楽しみました。また、映画終了後は、和室に集まり、お菓子と飲み物をいただきながら、みんなでお話ししました。

伊野瀬さんの挨拶と映画紹介が行われました。

お子さん3人による開会宣伝「お楽しみ映画会を始めます・・・」

映画会の会場の様子。

映画が終わって、みんなでお話

2023年7月23日

「第40回 絹一夏まつり」は、現在、準備中です!

「第40回 絹一夏まつり」は、4年ぶりに8月26日(土)、1日だけ行われます。
今までとは違った「夏まつり」を目指して現在、準備中です!どんな「夏まつり」になるか、楽しみにお待ちください。

noura

2023年7月17日

4年ぶり、「お楽しみ映画会」開催です。

「お楽しみ映画会」はコロナ感染などの影響で、2019年7月に上映した「リメンバ・ミー」以降、中止となっていましたが、4年ぶりに開催することになりました。取り上げる映画は、『長ぐつをはいたネコと9つの命』です。この映画は、ユニバーサルスタジオ×ドリームワークス制作のアニメーション冒険映画で、子どもはもちろん、大人も楽しめる映画です。7月8日(土)ぜひ、自治会館へお出かけください。

2023年6月26日

第40回 絹一夏まつりを開催します

コロナ感染のため、3年間実施できなかった「絹一夏まつり」が、今年は、8月26日(土)に開催されることになりました。しかし、今年の夏まつりは、これまでとは違い、①できるだけ簡素化する。②お祭りは、1日とする。③内容は会員のアイディアを生かした出店、出場、出品で楽しめるお祭りにする。これらが、今年の祭りのコンセプトです。皆さんの参加でこれまでとは一味違った「絹一夏まつり」にしましょう。みなさんのご協力をお願いいたします。

MY

2023年6月26日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。